デマ情報にご注意!家賃もオンライン化の時代!?

query_builder 2023/09/08
戸建てマンション
IMG_8392

写真は、夏の思い出写真。久々に大人のBBQの写真です。

以前のブログで触れた、二本松の酒蔵で出しているレモンサワーの素「すっかいがな」と福島市のBBQ御用達店!?「ロシナンテ」さんの塊肉!持ち寄ったお酒と料理を各々調理し、飲んで騒いで、最後はきちんと片付けて、楽しい一日になりました。


料理繋がりで、福島県の❝処理水❞問題で重要な発表がありました。

福島大学の研究チームがトリチウムが体内に蓄積しないとの研究結果が発表されました。(下のリンクは福島大学の発表資料です)

https://www.fukushima-u.ac.jp/news/Files/2023/09/177_01.pdf

その中でセシウムについても触れられていますが、ALPS処理水では当該セシウムについて処理されているものなので、問題ありません。


イギリス政府も6日、科学的根拠に基づく対応を全面的に支持すると表明してくださりました。

駐日オーストラリア大使のジャスティン・ヘイハーストさんは5日、福島県産の魚で使ったフィッシュ&チップスを食べて応援する動画をXに公開してくださったりました。

応援してくださる皆様に感謝の日々です。



さて、タイトルは風評被害のデマの意味合いも含まれておりますが、先日見掛けた記事で、愛知県のとある集合住宅アパートに、家賃の支払いをオンライン化するなどど書かれたQRコード入りのチラシが投函され、それを信じた入居者の方がお金を騙し取られたという記事がありました。

電子決済などのキャッシュレス決済がどんどん普及しており、マンスリーなどは電子決済出来るかもしれませんが、賃料はまだそういった方法で支払いを要求されることはあまりありません。詐欺事件などを見聞きしていると本当に巧妙だなとは思いますが、賃貸物件に関しての賃料の変更や支払方法の変更などは、必ず管理会社や大家さんから封書でかつ押印されるなどきちんとした書面にて届きます。怪しいチラシなどが入った際、自身の賃貸物件に関わるもの(賃料の支払いや電気・ガス・水道・ネットなどの支払い)で、すぐに振込めや、大家さんの確認も取らせる隙を与えないように契約や支払を迫るものは詐欺です。十分にご注意ください。





ENISHIのインスタもよろしくお願いいたします。


https://www.instagram.com/enish_i0824/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

----------------------------------------------------------------------

合同会社ENISHI

住所:福島県福島市御山字三升蒔18-5

電話番号:024-573-2734

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG